身体のしくみ

猫の体型・ボディタイプについて

野生の猫 猫は、オスとメスの体格差や年齢的な体格差、毛の長さ以外は一見すると同じ様に見えるかもしれませんが、家猫の起源と言われる「リビアヤマネコ」を基礎として様々な環境や交配によって容姿を変えてきました。

基本的には北国の寒い環境で生きてきた猫は寒さに耐えられるように大きくたくましい体型になり、南国の暑い環境で生きてきた猫は暑さに耐えられるようにスリムな体型になったと言われています。

今回は、猫の種類を大きく分類する体型・ボディタイプ6種類についてまとめてみました。

目次

スリムな体型のオリエンタル

 6種類の中では一番スリムで全体に長く、胴体が細い体型

オリエンタルタイプは、手足や尻尾は細長くしなやかです。
顎が小さくて頭が逆三角形をしており、耳は大きくて左右離れ気味です。
個体差はありますが、神経質な性格の子が多い印象です。

オリエンタル

オリエンタルバイカラー

オリエンタル
バイカラー

カラーポイントショートヘア

カラーポイント
ショートヘア

コーニッシュレックス

コーニッシュ
レックス

サイアミーズ
(シャム)

ジャバニーズ

バリニーズ

バリニーズ

ピーターボールド

ピーターボールド

ややスリムな体型のフォーリン

 オリエンタルより丸みを帯びた体型

フォーリンタイプはオリエンタルほど細くはなく少し丸みを帯びていて、筋肉質でスレンダーな体型です。
胴体や四肢が長くてスタイルが良く尻尾は細いです。
顔は逆三角形型で、大きな耳とアーモンド形の目を持っています。

アビシニアン

アビシニアン

ジャパニーズボブテイル

ジャパニーズ
ボブテイル

ソマリ

ソマリ

ターキッシュアンゴラ

ターキッシュ
アンゴラ

タイ

バーミラ

ロシアンブルー

ロシアンブルー

ライコイ

ライコイ

中間的な体型のセミフォーリン

 フォーリンよりも筋肉が発達して少し太めの中間的な体型

セミフォーリンタイプは、フォーリンタイプよりも足が短く、やや丸みを帯びずっしりとした重みがあります。
ほっそりとしたオリエンタルタイプとがっしりとしたコビータイプの中間の体型で顔は少し丸みを帯びた逆三角形です。

アメリカンカール

アメリカンカール

エジブシャンマウ

エジプシャンマウ

オシキャット

オシキャット

スフィンクス

スフィンクス

デボンレックス

デボンレックス

トンキニーズ

トンキニーズ

マンチカン

マンチカン

ラパーマ

ラパーマ

やや丸みがある体型のセミコビー

 コビーよりもスマートで手足、尻尾がやや長めな体型

コビータイプよりも小さめで丸みがあり、顔が大きく顎がしっかりしています。
筋肉質な体型ですが、コビータイプよりも足・胴・尻尾が全体的に長く活動的です。

アメリカンショートヘア

アメリカン
ショートヘア

コラット

コラット

シャルトリュー

シャルトリュー

シンガプーラ

シンガプーラ

スコティッシュフォールド

スコティッシュ
フォールド

セルカーク
レックス

ブリティッシュショートヘア

ブリティッシュ
ショートヘア

ボンベイ

ボンベイ

筋肉質でがっしり体型のコビー

 胴体や尻尾が短めでがっしりした筋肉質な体型

コビータイプは他のタイプに比べ足や身体が短めで太く、尻尾も短くて足先に丸みがあります。
頭部も丸く、耳は小さめで離れ気味についています。
比較的温厚でのんびりとした性格の子が多い印象です。

エキゾチックショートヘア

エキゾチック
ショートヘア

キムリック

キムリック

バーミーズ

バーミーズ

ヒマラヤン

ヒマラヤン 

フォールデックス

フォールデックス

ペルシャ

ペルシャ

マンクス

マンクス

大型で筋肉質な体型のロング&サブスタンシャル

 筋肉質で身体が大きく他に当てはまらない体型

ロング&サブスタンシャルタイプは、胴体や手足が長く大型で筋肉質な体型です。
寒さの厳しい環境に適した猫種に多く見られ、成猫の体型になるまでに2~4年かかり体重が10kgを超えることもあります。
大人しくて温厚な性格の子が多い印象です。

アメリカンボブテイル

アメリカン
ボブテイル

サイベリアン

サイベリアン

ターキッシュバン

ターキッシュバン

ノルウェージャンフォレストキャットノルウェージャン
フォレストキャット
バーマン

バーマン

ベンガル

ベンガル

キャリコ

メインクーン

ラグドール

ラグドール

まとめ

猫を飼ううえでボディタイプはあまり重要ではないかもしれません。
しかし、ボディタイプは体型の違いで分類しているわけではなく、猫のルーツにも関係しています。
ボディタイプによって猫を飼う際の住居環境との相性や、運動量や食事量が異なりますので参考にしていただければ幸いです。

error: Content is protected !!