猫のヘソ天とは、猫が無防備に急所であるお腹を上に向けて寝ている姿のことです。
飼い主からすると猫が安心してリラックスしている姿につい微笑ましくなってしまいますが、猫自身どんな気持ちの時にヘソ天になるのでしょうか。
この記事では、猫のヘソ天について紹介しています。
猫がヘソ天するのはどんな時?
猫のヘソ天とは
猫のヘソ天とは、急所であるお腹(おへそ)を天井に向けて寝ている姿のことで、敵が近づいてきたり危険が迫ってきたりしても、すぐには逃げられないとても無防備な姿です。
単独で生きている野生の生物では見ることが無い姿ですが、群れで生きているライオンなどはお互い危険に気付き対処することができるため、獲物を捕らえた後に一緒にお腹を見せて寝ている姿が見られることがあります。
どんな時にヘソ天するのか
猫がヘソ天をするのは、安心してリラックスしている時だけなのでしょうか?
仔猫の時期
仔猫の時期には、野良猫であってもヘソ天で寝ることがあるようです。
これは、母猫が仔猫を守ってくれるためで、外敵や危険に対してそれほど気にしなくていい時期であることが理由です。
安全な場所で飼い主を信頼している
飼い猫の場合は、成猫になってからでも無防備なヘソ天姿で熟睡することがあります。
安全な場所で危険な目に遭わないと飼い主を信頼している証拠です。
ヘソ天に加え、足を広げて猫ている姿を「猫の開き」と呼んだりもします。
発情期
野良猫であっても、仲間と日向ぼっこをしたり発情期のメス猫がオス猫にアピールする時はお腹を見せて寝ることがあります。
そのような場合でも、飼い猫のように熟睡することは無く、うとうとしているか仲間がいて危険が少ない時などのようです。
-
猫の発情期について
目次 猫が発情期を迎える年齢や季節猫の発情期の行動猫の発情期行動の対策とやってはいけないことまとめ 猫が発情期を迎える年齢や季節 猫が発情する年齢 オス猫 メス猫 猫が発情する季節 猫の発情期の行動 ...
甘えている
猫が寝ている時ではなく飼い主の目の前に来てヘソ天になった時は、「撫でて」や「構って」のサインである場合があります。
もともとこのヘソ天ポーズは、仔猫が母猫に甘えたい時や構って欲しい時に取る仕草と言われています。
そんな時は、首やお腹を優しく撫でてあげてくださいね。
マーキング
猫がヘソ天をしてクネクネと動いている場合は、自分の匂いを地面に擦り付けて縄張りを主張しています。
これは、飼い猫だけでなく野良猫もしていることがあります。
暑い
夏の暑い時期には、猫は全身が被毛で覆われていて人のように汗をかくことや犬のように口を開けて熱を逃がしたりすることができないため、毛づくろいによって気化熱で体温を下げようとしますが、調節が追い付かない時には背中よりもお腹の被毛の方が薄いため、ヘソ天姿になることで熱を逃がそうとすることがあります。
猫が暑そうに伸びているような場合は、熱中症にかかるリスクがあるので室温を少し下げてあげてくださいね。
猫がヘソ天している時に気を付けること
猫がヘソ天をして熟睡するのは安心していて飼い主を信頼している証ですが、その時に取ってしまった行動でその信頼を失ってしまうこともあります。
どんなことに気を付けるとよいのでしょうか。
・甘えているわけではない時もある
猫と遊んだりじゃれていてヘソ天姿になった時は、撫でて欲しいわけではない時もあります。
猫が敵を攻撃する際に、お腹を見せて敵を呼び込んでから後ろ足で強烈なキック攻撃をしてくることがあります。
仔猫同士のじゃれあいなどでもこうした姿が見られますが、猫が興奮している時に手を出してしまうと怪我をする場合があるため気を付けましょう。
・そっとしておく
猫がヘソ天で寝るのは、その場所が安心できて飼い主を信頼しているからです。
その姿はとても可愛いのですが、だからと言って撫でて起こしてしまうことを繰り返していると「気持ちよく寝させてくれない」「安心して眠れない」と感じた猫は、ヘソ天姿をあなたのいる場所では見せてくれなくなるかもしれません。
野良猫や多頭飼い崩壊した猫を保護した場合、過去の経験に強いトラウマを持っている子もいます。
ようやく新しい環境に慣れてヘソ天姿で寝ている時に驚かせて起こしてしまったりすると、飼い主にとってはちょっとした悪戯のつもりでも、猫にとっては過去のトラウマを刺激されることになりヘソ天どころかあなたに近づかなくなってしまうかもしれません。
ヘソ天しない猫もいる
可愛いヘソ天姿ですが、全ての飼い猫がするわけではなく全くしない猫もいるようです。
どんな原因があるのでしょうか。
・性格や緊張、経験に原因がある
もともと持っている性格で、警戒心が強い子や野良猫時代が長かった子、家に来たばかりで緊張している子などはヘソ天姿を見せないことがあります。
ヘソ天姿を見たいからといって、無理矢理ヘソ天にするのは逆に信頼を失ってしまうためやめましょう。
・股関節が硬い
ヘソ天したくても、股関節が硬くてできない子もいるようです。
・ストレス
ヘソ天は安心してリラックスしている時に見られる姿です。
静かな環境を好む猫なのに、いつも人の出入りが多かったり工事の音などがして騒がしかったり、飼い主に甘えたいのに留守番ばかりでいつも一人ぼっちで寂しいなどのストレスを抱えている場合は、なかなかヘソ天姿は見せてくれないかもしれません。
・体調が悪い
猫は体調が悪い時は暗くて狭い場所で丸まっていることが多いですが、悪化すると横向きの姿勢で寝るようになります。
いつもヘソ天をしていた愛猫がある時から全然しなくなったら、体調が悪いのかもしれません。
食事やトイレの様子を観察して、気になることがあればすぐに動物病院に連れて行ってあげましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
猫のヘソ天は、猫が安心していたり飼い主を信頼している証拠であるとともに、発情期のアピールや夏の暑い時には熱を逃がしている働きなど様々な理由があります。
猫に信頼されていると思うと、私達もとても幸せな気持ちになりますね。